
住宅基準
住宅基準
住民登録には「自力での住宅建設」と「サバ主による住宅の外観審査」があります
下記の必須設備が整いつつ審査基準をある程度満たす必要があります。
住民登録用 必須設備

- 入口付近に表札(Like看板)
- 入口付近に「トラップチェスト」のポスト
- 屋根・壁・窓
- 手入れされた庭・建物の装飾
審査基準
下記の条件を満たしているとGOOD! 意識してみよう
- 均整とバランス:建物の形状や土地とのバランスが取れているかどうか
- ディテール:窓枠や階段、屋根などが装飾されているかどうか
- 色の調和:建物の色合いが調和しているかどうか
- 視覚的なアピール:魅力的なデザインで、テーマがあるかどうか
- 環境への適合性:周囲の環境に適合しているかどうか
審査に ほぼ通らない建物
例外はありますが以下のような建物は審査に通りません。
当てはまらないように気を付けようね!

- 周囲の景観や環境に合わない大きすぎるサイズや素材の建物
- 敷地に対して建物の広さが占める割合が高すぎる建物
- 単調で素材が少ない建物
- シンプルすぎる四角い建物や、屋根が少し追加された建物
- 手入れのされていない土ブロック地面のある土地
- 屋外にチェスト・タル・シュルカーボックス等が野積みされている土地
- 多量のエンティティや回路を使用して、サーバーの負荷に悪影響を与えうる建物
- ビーコンビームが出ている建築
「初心者で建築に自信がない どうしよう?」という方は
サーバー内の「審査に通る建築見本」のツアーやwiki内の建築みほんのページをチェックしたり良い建築のマネをして建築をしてみよう!
マイスター制度用 住宅基準
- 入口・表札(Like看板等)
- 入口付近にポスト または おひねりチェスト
- 建物紹介のレクターン
- 種類・テーマに合った建築物
Like看板
建築物の表札がわりなどに使える看板他のプレイヤーがクリックすると、likesの数値と看板設置者の所持金が30z増えます。
建物や設置者の人気の目安に使えます。
※複数看板があっても1人に対して1日1回しかLikeを押せません。

使い方
看板を設置し1行目に [like] と入力するだけ
※[ ]も必要なのでご注意ください
文字が黄緑になったら完成です
Like看板運用ルール
- 建築物の主要建築者のみ設置可
- 上記項目に該当しない看板は撤去対象となります。
- 個数制限は現状ありません
レクターン
著書の整理や看板削減にどうぞ!
必要なもの
- エンチャント台
- 看板
- 樽
- 署名した本
使い方
①エンチャント台に看板を設置し一行目に[Lectern]と記入(Lは大文字で)
1行目 [Lectern]
2行目 ※任意でタイトル
3行目 ※任意でタイトル
4行目 ※任意で一言コメント(例 クリックしてね 等)
②エンチャ台そばにチェストや樽を置き、読んで貰いたい本を入れます。

③エンチャ台か看板をクリックする事で本の中身が読めます
※本を収納する際に樽を使用し 中に複数の本を入れた場合はクリック後に本の選択画面が表示されます
